ヴァンサン・ルグー[2014]ブルゴーニュルージュ赤750mlVincentLegou[BourgogneRouge]
ヴァンサン・ルグー[2014]ブルゴーニュルージュ赤750mlVincentLegou[BourgogneRouge]

ヴァンサン・ルグー[2014]ブルゴーニュ ルージュ 赤 750ml Vincent Legou[Bourgogne Rouge]

  • 売り切れ
  • ラッピング・のし対応
¥3,201
/
税込




ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティにて
主にグラン・エシェゾーとエシェゾーの栽培を担当

アンリ・オーディフレッドがロマネ・コンティとラ・ターシュの栽培を担当していた頃、主にグラン・エシェゾーとエシェゾーの栽培を担当していた同僚の名を、ヴァンサン・ルグーといいました。いずれも生涯にわたってDRC社に勤務した祖父ジェラルド、父ジャッキーに続き、1998年に丁稚としてDRC社入りした彼は、栽培から醸造、熟成、出荷まで幅広く従事した後に正社員となり、オーディフレッドと並ぶ若手のエースとして、グレート・ヴィンテージ2005年のぶどう栽培などを全うしました。

理想とするワインは、エキスがたっぷりと抽出されていて、かつ、濃くなく上品なワイン

2006年、都合8年間務めたDRC社を退社した彼は、ヴォーヌ・ロマネ村から畑を上がった隣村コンクールに所在する実家のドメーヌに戻って土壌改良などを行った後、2008年、正式にドメーヌを継承して本格的に自社ビン詰めを開始。「ドメーヌ・ヴァンサン・ルグー」が誕生しました。翌年からビオロジー栽培への切り替えを開始し、2010年から完全ビオロジー栽培となりました。
「栽培も醸造も、除梗率や新樽率などを除いて、基本的にはDRCでやってきたことをそのまま行っています。最も大事なことは、observation(オプセルヴァシオン/観察)。すべてにおいて、自分の目で見て確認するということです。理想とするワインは、エキスがたっぷりと抽出されていて、かつ、濃くなく上品なワインです。」(以上、ヴァンサン・ルグー)尚、親子3代にわたって勤めたDRC社との人的関係は今も深く、独立後しばらくは、同社オーナーのオベール・ド・ヴィレーヌ、および醸造長ベルナール・ノブレの両氏も連れ立って彼のドメーヌを試飲に訪れ、「価値ある助言」をしてくれたそうです。

Information
すべて「AOCオート・コート・ド・ニュイ」のデクラセによるブルゴーニュ・ルージュです。地元コンクール村内の Fin de Pre より。1.75ha。樹齢約30年。70%を2~4回使用樽で、30%をステンレスタンクで12ヵ月間熟成。2009年からビオロジー栽培への切り替えを開始し、2010年から完全ビオロジー栽培(2012年ECOCERT認証)白は除梗せず、赤は100%除梗する。天然酵母のみで発酵。赤ワインは無清澄
生産地 フランス ブルゴーニュ地方 コート・ド・ニュイ地区 オート・コート・ド・ニュイ
商品名 ブルゴーニュ ルージュ
作り手 ヴァンサン・ルグー
格付・認証 A.C. ブルゴーニュ ルージュ
生産年 2014年
内容量 750ml
本数 1本
味わい ミディアム~フルボディ
ブドウ品種 ピノ・ノワール 100%
ガイドブック --
飲み頃 今~
飲み頃温度 16℃~18℃
推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75%
備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。