シャトー・マレスコ・サン・テグジュペリ
Chateau Malescot Saint-Exupery
マルゴー村のメドック格付3級シャトー
マレスコ・サン=テグジュペリはマルゴーの町中にあり、ワイン街道(県道2号線)沿いのシャトー・パルメの数ブロック北に位置する。マレスコは、特にその長命な伝統的なつくりとしっかりしたスタイルのワインにより、昔から評判が高かった。1955年以来の所有者であるズジェール家は、出荷した時よりしなやかで飲みやすくなるように、あえてスタイルを変えることはないと主張する。しかし、最近のヴィンテージ、とりわけ1980年代後半以降のワインは1960年代のものほどタニックでも、硬くもないように私は思われる。地の利に恵まれたブドウ畑(そのいくつかはシャトー・マルゴーに隣接している)からは、現在中量級のワインが生産される傾向にあり、そのエレガンスと風格を備えた味わいには心引かれるものがある。1990年以来、マレスコの栄養不良で生硬なスタイルに、豊かさと凝縮感が大幅に加わった。ここもまた、1960年代、1970年代、1980年代の非常な失望させられた期間の後に復活を遂げたシャトーの1つである。
ここもまた、近年になってよくなってきたマルゴーのシャトーである。マレスコ・サン=テグジュペリは劇的に変わった。多くのヴィンテージでブルジョワ級レベルのワインしかつくれなかったのが、今では名実ともに三級にふさわしくなり、価格は現実的なレベルに抑えられている。ここのワインはマルゴーで最もお値打ち品の1つであり、最上のものは、フィネスと力強さとテロワール、骨の髄まで表現している。
ロバート・M・パーカーJr. 【ボルドー第4版】より抜粋


| Information | |
| 最近マルゴーの中でもその品質の向上が目覚しいシャトーのひとつ。マルゴーらしいエレガントを残しながらしっかりとした造りの1本です。 | |
| 生産地 | フランス ボルドー地方 メドック地区 マルゴー |
|---|---|
| 商品名 | シャトー・マレスコ・サン・テグジュペリ |
| 作り手 | Chateau Malescot Saint-Exupery |
| 格付・認証 | A.C. マルゴー MARGAUX |
| 生産年 | 1980年 |
| 色 | 赤ワイン |
| 内容量 | 750ml |
| 本数 | 1本 |
| 味わい | フルボディ |
| ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン 50%、メルロー 35%、カベルネ・フラン 10%、プティ・ヴェルド 5% |
| ガイドブック | -- |
| 飲み頃 | -- |
| 飲み頃温度 | 16℃~18℃ |
| 推奨保存環境 | 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% |
| 備考 | においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 |
![【蔵出し】シャトー・マレスコ・サン・テグジュペリ[1980]ボルドーマルゴー赤750mlChateauMalescotSaint-Exupery[MARGAUX]](http://www.unibis.co.jp/cdn/shop/products/rfrbo023009_02_{width}x.jpg?v=1618215747)
![【蔵出し】シャトー・マレスコ・サン・テグジュペリ[1980]ボルドーマルゴー赤750mlChateauMalescotSaint-Exupery[MARGAUX]](http://www.unibis.co.jp/cdn/shop/products/rfrbo023009_03_{width}x.jpg?v=1618215747)