シャトー・プジョー[1994]ボルドー赤750mlChateauPoujeaux[ムーリザン・メドック]
シャトー・プジョー[1994]ボルドー赤750mlChateauPoujeaux[ムーリザン・メドック]

シャトー・プジョー[1994]ボルドー 赤 750ml Chateau Poujeaux[ムーリザン・メドック]

  • 売り切れ
  • ラッピング・のし対応
¥6,930
/
税込


ムーリスの3大シャトーの一つ、シャトー・プジョー

シャトー・プジョーはシャトー・シャス・スプリーン、シャトー・モーカイユと並んで、知る人ぞ知る銘醸地ムーリス(ムーリザン・メドック)を代表する三大シャトーの一つです。
メドック中央部に位置するムーリス(ムーリザン・メドック)はメドック格付けのシャトーがない為、見逃されがちなアペラシオンですが、評判の良い小規模なプチ・シャトーが数多く軒を連ねる穴場的地区です。
シャトー・プジョーは1544年にさかのぼれる、歴史ある古いシャトーのひとつです。当時シャトー・プジョーとその周辺地域は「ラ・サル・ドゥ・プジョー」と呼ばれていました。この「ラ・サル・ドゥ・プジョー」は当時ガストン・ダイル氏が所有していて、現在のシャトー・ラ・トゥールの「ラ・トゥール・サン・ランベール」の付属施設でした。このムーリス地区で最高のテロワールといわれるプジョーのエリアにて、18世紀にはシャトー・ベイシュヴェルのオーナーであるマルキ・ドゥ・ブラスィエールの姉妹であるマダム・ドゥ・モンモラン・サン・エランが所有していましたが、1806年M・アンドレ・カステン氏がシャトー・プジョーを購入します。その後1880年に土地を三分割してしまいます。1920年、フランソワ・テイユがその土地の三分の一を購入します、まずテイユ家は、かつて分割された土地を再び統合する事に着手します。1981年フランソワの死後は2人の息子がシャトーを引き継ぎ、さらに1997年に7人の子供たちにより、「株式会社ジャン・テイル」が創設され、以降長年テイユ家によって高い品質のワインが造られきます。そして2008年にサン・テミリオンのクロ・フルテのオーナーとしても知られるキュヴリエ家が購入、新たな歴史を築いています。シャトーを購入したフィリップ・キュヴェリエ氏は、2001年にサン・テミリオンのプルミエ・グランクリュ・クラッセのクロ・フルテを買収し品質を向上させたことでも知られています。現在醸造チームにはル・パンのニコラ・ティエンポン氏と人気醸造家のステファン・デュルノンクール氏が加わっていて、さらなる品質向上が期待されています。

ムーリスのワインの典型

シャトー・プジョーのスタイルはムーリスのワインの典型であると言えます。深みのあるルビー色で、しっかりとしたストラクチャーを持っており、タニックである。若いときには渋く、硬いこともあるので、やわらかくなり、熟成するには、通常最低でも6年から8年間寝かせる必要があると言われています。隣のシャス・スプリーンより熟成に時間がかかる事が多いですが、非常に長い熟成をするポテンシャルを持っているのも特徴です。
日本ではそれほど知名度は高くはありませんが、ヨーロッパのワイン通の間では非常に人気が高く、実力的には格付けシャトーの品質だと言われています。事実、クリュ・ブルジョワのコンテストでも何度も優勝しているほどで、1855年の格付けの際には、ムーリスから格付けシャトーは生まれませんでしたが、ワイン評論家の権威、ロバート・パーカー氏も「格付けの見直しが行われるとしたら、5級以上に格付けされるだろう」と高い評価をしています。現在はムーリス(ムーリザン・メドック)の中で「クリュ・ブルジョワ」に格付けされています。

Information
ブラックチェリー、ブラックベリー、カシスの熟した果実香に、コーヒー、ミント、スモーキーなタバコのニュアンスがきれいに融合します。ダークチョコレートやフルーツの甘い風味を伴った、豊かなタンニンも魅力です。知る人ぞ知るボルドーの銘醸地ムーリザン・メドックを代表するシャトー・プジョー、今まさに飲み頃の1本です。
生産地 フランス ボルドー メドック地区 ムーリス(ムーリザン・メドック)
商品名 シャトー・プジョー
作り手 Chateau Poujeaux
格付・認証 A.C. ムーリザン・メドック クリュ・ブルジョワ級
生産年 1994年
内容量 750ml
本数 1本
味わい フルボディ
ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 50%、メルロ 40%、カベルネ・フラン 5%、プティ・ヴェルド 5%
ガイドブック パーカー・ポイント 86点
飲み頃
飲み頃温度 16℃~18℃
推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75%
備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。