

Information | |
ジョセフ・カミュ氏がドメーヌを設立したのが1830年、孫のユベール氏が現当主を務める「ドメーヌ・カミュ」は、16.8haの所有畑中、三分の二がグラン・クリュであるという恵まれた造り手です。こちらのカミュは、ジュヴレ・シャンベルタンにおいて最大の地主の一つだそうで、INAOの地域代表や、BIBV( Bureau Interprofessional de Vins de Bourgogne)の局長などを担ったこともあるユベール氏は、地元での人望も厚い人物であるとのことです。ワイン造りは無駄なくシンプルなもので、樹齢40年以上の100%除梗した後、1920年製のプレス機で時間をかけてワインは圧搾されるとのこと。樽熟成は15~18ヶ月間に及び、新樽比率は平均で25%、グラン・クリュに関しては約50%だそうです。人の手を介入させることを出来る限り避け、シンプルに徹したワイン造りが評判を呼んでいますが、ドメーヌ元詰めのワインは生産量の約70%で、残りはネゴシアンに販売しているようです。気軽にカミュのワインに触れてみたいというお客様には、まずはこちらをお勧めいたします。 | |
生産地 | フランス ブルゴーニュ地方 コート・ド・ニュイ地区 ジュヴレ・シャンベルタン |
---|---|
商品名 | ジュヴレ・シャンベルタン |
作り手 | カミュ・ペール・エ・フィス |
格付・認証 | A.C. ジュヴレ・シャンベルタン |
生産年 | 2010年 |
色 | 赤 |
内容量 | 750ml |
本数 | 1本 |
味わい | フルボディ |
ブドウ品種 | ピノ・ノワール 100% |
ガイドブック | -- |
飲み頃 | 今~ |
飲み頃温度 | 16℃~18℃ |
推奨保存環境 | 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% |
備考 | においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 |