
誠実な仕事と持ち前のセンスによって、ワインメディアや高名なレストランのソムリエ達からも高い評価を受ける
クリュール家は、コルマール市近郊のカッツェンタル村に17世紀から続くぶどう栽培家です。数世紀に渡ってぶどうを販売してきましたが、1999年にクレマン・クリュールが継承し、醸造設備を新築するとともに自社ビン詰めを開始しました。また、畑においても、創業と同時にビオロジー栽培を開始し、2004年にビオディナミに転換しました。
誠実な仕事と持ち前のセンスによって、ワインメディアや高名なレストランのソムリエ達からも高い評価を受けるようになった彼は、ふと立ち止まり、考えたのだそうです。「昔ながらの懐かしいアルザスワインを、今に復活させてみたい」。
今日、アルザスワインのほとんどは単一品種で造られますが、昔は、複数の品種をブレンドするのが常でした。「複数のぶどう品種をブレンドすることによって、それぞれの品種の持ち味が合わさり、ワインは香り・味ともに、より複雑なものになります。ただ、どの品種をどのような比率でブレンドするかが問題です」。彼は試行錯誤を繰り返した後、スタイルのまったく異なる2つの看板キュヴェ、「ジャンティ」と「ヴォワイユー」を完成させました。
「同時に、私たちが代々住んできた、この「カッツェンタル」(=猫峡谷)という村をアピールできないかと考え、ラベルに猫を採用することにしました」。黒い方が「優しいにゃんこ」、白い方が「不良のにゃんこ」です。
メインブランドの単品種ワインシリーズ「カッツ」(英語の「キャッツ」)、およびクレマン・ダルザスの「キュヴェ・マネキネコ」も合わせてご紹介いたします。

Information | |
---|---|
0.8ha。粘土石灰質、石灰岩質土壌。平均樹齢35年。ステンレスタンクで9ヶ月間シュール・リー熟成。エキゾチック・フルーツや様々なスパイスを思わせるゲヴェルツトラミネールらしい風味と、お口を喜ばせるようなたっぷりとしたコクが印象的です。 | |
生産地 | フランス アルザス地方 |
商品名 | カッツ ゲヴュルツトラミネール |
作り手 | クレマン・クリュール |
格付・認証 | A.O.C. アルザス |
生産年 | 2002年 |
色・タイプ | 白ワイン |
内容量 | 750ml |
本数 | 1本 |
味わい | 中辛口 |
ブドウ品種 | ゲヴュルツトラミネール 100% |
ガイドブック | -- |
飲み頃 | 今~ |
飲み頃温度 | 10℃~14℃ |
推奨保存環境 | 温度=8℃~12℃、湿度=70%~75% |
備考 | においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 |